鵜戸神宮

鵜戸神宮(うどじんぐう)紹介ページ | 宮崎観光ガイド

鵜戸神宮(うどじんぐう)紹介ページ

自然の岩窟に鎮座する神秘の社

鵜戸神宮は、宮崎県日南市の美しい日南海岸に位置し、海岸の岩窟の中に本殿を構える独特な神社として知られています。海に面した断崖絶壁にそびえ立つ神社の姿は非常に神秘的であり、訪れる人々を魅了します。日本三大下り宮の一つに数えられ、古代から続く伝統と歴史を肌で感じられるスポットです。

ご利益・パワースポット

主に安産祈願や縁結びのご利益で有名で、特に女性の参拝者に人気があります。さらに、海の守護神として漁業関係者や航海者からの信仰も厚いです。

鵜戸神宮の名物は「運玉投げ」です。参拝者は、小石でできた運玉を社殿前の亀石の上にある岩穴(お亀石)に向かって投げ込みます。命中すると願いが叶うと言われ、多くの人が挑戦し盛り上がる人気のアトラクションとなっています。

風光明媚なロケーション

太平洋の絶景が広がるこの地は、岩場に打ち寄せる波の音と海風が心地よく、自然の息吹を感じられる場所です。周辺には遊歩道が整備されており、断崖の絶景を楽しみながらゆったり散策ができます。

鵜戸神宮付近の岩場

アクセス情報

  • 所在地:宮崎県日南市大字宮浦3232
  • 車でのアクセス:宮崎市中心部から国道220号線経由で約50分
  • 公共交通機関:日南駅から鵜戸神宮行きのバスが運行。バス停から徒歩数分。
  • 駐車場:無料駐車場あり(台数制限あり)
Googleマップで見る

周辺の観光スポット

  • 日南海岸ドライブコース:青い海と断崖が続く絶景のドライブコース。フェニックスの並木道も見どころ。
  • 道の駅フェニックス:地元特産品や軽食が楽しめる休憩スポット。日向夏ソフトクリームが人気。
  • サンメッセ日南:モアイ像が並ぶ日本唯一のスポット。展望台からの海景色もおすすめ。

訪問のポイント

  • 岩窟までの階段があるため、歩きやすい靴での訪問をおすすめします。
  • 海風が強い日もあるので、羽織るものを持参すると快適です。
  • 運玉投げは何度でもチャレンジ可能ですが、混雑時は譲り合って楽しみましょう。

雄大な自然と神秘的な歴史が融合する鵜戸神宮で、心に残る特別な体験をぜひお楽しみください。

関連記事

  1. 高千穂神社

  2. 高千穂峡

  3. 天岩戸神社

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。